▶︎【FOLLOW】韓国語学習に役立つインスタ投稿中!

秋夕にソンピョン(松餅)を作ってみた | 味や食べ方を紹介

「ソンピョン」 作ってみた
「ソンピョン」 作ってみた

みなさん、こんにちは。チェゴハングルのシュニです!今回は、秋夕チュソクということで송편ソンピョンを作ってみました。秋夕チュソクとは、旧暦の8月15日に行われる先祖に豊作を感謝する名節です。日本で言うところのお盆みたいなものでしょうか。

また、今回は大阪韓国文化院さんから「ソンピョン作成キット」をいただきました。大阪韓国文化院は、韓国文化院は日本人に韓国文化を伝える団体です。韓国の伝統的な文化芸術から、今話題の韓国映画・ドラマ・アニメ・音楽・演劇などの最新文化コンテンツに至る幅広いジャンル情報を発信しているので、ホームページSNSは要チェックです!

ソンピョン(松餅)とは?

秋夕チュソクには、その年に収穫された米などの穀物で作った料理を食べる習慣があります。その中で一番代表的な食べ物が송편ソンピョンです。

송편ソンピョンは、米粉を湯ごねした生地に、ゴマ・豆・栗などの餡を入れて半月の形にしたものを松葉を敷いた蒸し器で蒸した食べ物です。

昔から韓国の人にとって大切な料理とされていて、「푼주의 송편이 주발 뚜껑 송편 맛보다 못하다(いい器に盛られた味のよい松餅だとしても、真心と愛情がこもってなければ値打ちがない)」という諺もあるほど。

また「娘たちがきれいな송편を作れば、いい旦那さんに出会い、妊婦がきれいな송편を作れば、美しい娘を生む」と言われたそうです。

ソンピョン(松餅)を作ってみた

韓国には、簡単にいろんな味の송편が作れる簡易キットが売ってるんですね〜!今回は、サツマイモ・カボチャ・プレーン・ヨモギの4種類をいただきました。

現地では、他にどんな色があるのでしょうか?気になったので調べてみると、基本的には白と緑ですが、秋夕ちゅそくの季節になるとピンクや黄、紫といったカラフルな色が出てくるそうです。日本でいう紅白饅頭みたいな感じでしょうか。

キットの中身はこんな感じ。味のついた米粉・ゴマ粉末・スプーンが入っていました!

米粉をトレイに入れた後、お湯を加えながら捏ねていきます。超簡単^^

….と思ったら、お湯加減にかなり苦戦….。水の温度が低いと固くなるし、水の量が少ないと塊にならずボロボロ落ちてしまいます。

小中学校の時の図画工作の授業並みにに、机上を汚してしまいました。いいんです!初めてだから。

こんな感じで、まーるくまとめます。

真ん中にくぼみを作った上で、ゴマ粉末(餡)を加えます。そして、好きな形に整えます。お花とか、和菓子風とか、センスさえあれば無限に可愛く作れます。

独身男性の家に蒸し器などあるはずがなく…..フライパンでお手製の蒸し器を作りました。

完成!!!手作り感満載でそれっぽいものができました。実は本物の송편ソンピョンを見たことがない筆者。これが上手く作れたのかさえ分かりません(笑)

見た目は不恰好ですが、美味しそうです….!!

完成!ソンピョン(松餅)の味は?

いざ、実食….!!!

ほんのり甘くて、ゴマが香ばしくて美味しい!!昔ながらの和菓子のような、優しい味です。

日本に月見団子、中国に月餅があるように、なんだか満月の夜に涼みながら食べたい味です。お茶やコーヒーを合わせると美味。

最後に

いかがでしたか?今回は、韓国の秋夕チュソクで食べれられる「송편」について紹介しました。

実は、一番最初に作った송편ソンピョンは大失敗しました。水加減に失敗してしまい、スーパーボールのような、消しゴムのような…..とても食べれる代物ではありませんでした(笑)

いつか韓国を訪れたら、現地の송편ソンピョンを食べてみたいと思います。日本に居ながら韓国文化を体験することができて、とても楽しかったです♪

ABOUT US

チェゴハングル編集部
チェゴハングル編集部。日本全国の韓国語教室を研究しながら、韓国語学習者に常に寄り添い、良質なコンテンツを発信します。編集長は、ハングル検定の公式モニターとして活動しながら、準2級の合格を目指しています。